歯ぎしり・
マウスピース作製

歯ぎしりのご相談

みなさんは「歯ぎしり」と聞くとどんなイメージを抱きますか?
「歯ぎしり」には種類がたくさんあり、その原因はさまざまです。

歯ぎしりは自覚がないことが多く、寝ているときに無意識にしている方も多いと思います。
以下のような、見た目でわかるケースもありますので、お口の中を鏡でチェックしてみてください。

歯ぎしりのご相談

歯ぎしりの例

  • 寝ている間にギリギリ・カリカリ音がする歯ぎしり
  • 歯を強くかみしめたり、食いしばったりする歯ぎしり
歯ぎしりの例

歯ぎしりを放置するのは危険

歯ぎしりによって詰め物がかけたり、歯自体がすり減ったり、さらに歯に強い力が加わり歯が割れたりすることもあります。

また、顎にも負担がかかることから顎関節症になったり、歯だけでなく歯肉に負担をかけることから歯周病を悪化させたりと決して放置して良いものではありません。

健康な歯でも、歯ぎしりによって強い力が加わり続けると、歯がグラグラしはじめ、最終的には歯を失う原因になることも多く、早めに適切な対応をしたほうが良いケースもあります。

CHECK

  • 歯の先端が傷ついている
  • 歯がすり減っている(歯の長さが小さくなった気がする)
  • 起きたときに顎につかれがある(だるい・腫れている感じがすると表現される方もいます)
  • 家族に「歯ぎしりをしている」と言われたことがある
  • 詰め物が度々取れる
  • 集中しているときや緊張しているときなど、無意識でギュッと噛みしめていることがある

歯ぎしりの原因

歯ぎしりの原因は現在もはっきりとはわかっていません。

かみ合わせが正しくできていないことで生じると考えられていることが多いですが、最近では、ストレスや脳からの指令、自律神経活動の異常が主な原因と考えられています。
他には、遺伝なども要因の一つと指摘されています。

歯ぎしりの原因

歯ぎしりの治療方法

歯ぎしりの種類や原因によって治療方法は異なりますが、歯のすり減りや顎関節への負担を減らす目的の場合にはマウスピースは有効な治療法です。マウスピース作製をご希望の方はご相談ください。

  • スリープスプリント(睡眠時無呼吸症候群の治療用マウスピース)をご希望の方へ

睡眠時に装着することで気道が広がり、いびきが緩和されます。

※保険適用を希望される場合、耳鼻咽喉科・呼吸器内科からの紹介状をお持ちください。